2005-01-01から1年間の記事一覧

ビデオキャプチャ①

再開第1日目10数日ぶりの再開です。今まで買った物の体験談です。 数年前はNEC全盛でした。今は市販PCの大半がテレパソ(TV付) になっています。自作でも人気が出ています。AVを真っ向からとり くんでいるのは、VAIO即ちSONYがダントツ…

中古PC③

40日目 この頃のノートPCはなんといってもIBMでした。 東芝も魅力がありましたが、IBMはビジネスマンには 人気がありました。ThinkPadだったと思います。 先日公民館での講座のとき古いのですが持ち込んだ方が いました。古くてもまだ使え…

中古PC②

39日目 この頃はノートPCが高嶺の花でした。東芝からDOS/V機が 出ました。HDDはもちろん内蔵していません。苦肉の策でデス クトップ用の40MBを外付けで試しましたが、あまりうまくは いきませんでした。WINDOUS95が浸透しましたが…

中古PC

38日目 すでに人手に渡っているパソコンの記載になるので中古PC の回想にします。 J31はその後CPUのパワーアップが出来150MHz まであげました。夢にまで見たインターネットの世界へで す。この頃からCD−ドライブが使えるようになりました…

パソコン遍歴⑤

37日目 SSTV(静止画像を無線で送受信)の東京での会で 俺のPCが世界最速100MHzだと豪語したことを 思い出します。その時うらやましいのが本心でしたが 天下は3ヶ月も続かないよとうそぶきましたが、事実 になってしまいました。 1年もたた…

パソコン遍歴④

36日目 Windous3.0が期待はずれなのは動くソフトが限られて いました。次のWndous95は本目だと宣伝され 待望の11月23日だったと思いますが、カウントダウン が各地で行われました。大分もハムショップで発売さ れ多くの人が並びました。深夜だった…

パソコン遍歴③

35日目 NECのPCが大人気を得たのはソフトを使える からでした。スペックはシャープや富士通の方が 上でしたが、素人の我々にとってはアプリケーションが 動かなければただの箱にしか過ぎません。なぜNECだ けなのか。理由は簡単でした。ソフトメー…

パソコン遍歴②

34日目 NECのPCでなければただの箱と言われ98時代 が続きました。シャープや富士通のほうが性能は上 のようでしたが、一太郎をはじめ計算ソフトの代表 ロータス123も使えなかったのですから、しかたが ありませんでした。そこで安くて機能もしっ…

パソコン遍歴

33日目 これまでに購入および自作のPCを振り返ってみます。 PCはNECでなければと言われ98全盛時代が続きま した。その頃のPC9801VXは40万円以上しまし たこれぞが究極のパソコンだと認められていました。 それよりワンランクしたの88…

ビデオカード④

32日目 グラフィックカードでTVの大画面に映し出したり するため物もあります。S端子やD端子がついてる 方が高画質です。 また液晶モニターに映し出すためにアナログ端子に 対してDVIで出力のほうが良いといわれています。

ビデオカード③

31日目 ノート用のグラフィックカードはオンボ−ドです。 基盤についています。テレパソノートPCは高性能 な物を使用しています。それで512MBのメモリー を入れてもビデオカードに使われたぶんだけ少なく なっています。 ビデオキャプチャは動画をP…

ビデオカード②

30日目 グラフィックカードとも呼びます。 画面に表示する役割を持っています。CPUはプログラム のための計算処理を行いますが、画面に表示するするため の処理は行いません。CPUが出した『こんな画面を表示 してくれ』という指示に従って実際に作る…

ビデオカード

29日目 モニターに画面を表示させるために必要です。 車ではタイヤーにしておきます。これがないと走れない 調理では器ですね。料理が出来ても載せるものがないと ということでしょうか。 初期のビデオカードはせいぜい16MBでした。32MBでは 高級…

周辺機器③

28日目 10数年前のCDドライブの登場は画期的な現象です。 それまではHDDがPCに取り込まれたとはいえソフト のインストは5インチまたは3.5インチFDDからで 数枚使用しました。初めて購入した東芝の超小型ノート PC(リブレット50)では…

周辺機器②

27日目 現在のCDドライブ ほとんどの物がDVDを読めるようになっています。 従ってDVDドライブにはマルチ型、そしてスーパー マルチが出るようになりました。これはDVDメディヤ が多くなったためです。津波に並べてみると DVD−R DVD+R …

ドライブ機器

26日目 今はFDが影が薄くなってしまいました。 確かに5インチフロッピーから3.5インチは 画期的な変化でした。740KBの2DDから 1.4MBの2DDになった時の感激は今でも 忘れられません。この頃とあるPCショップで CDドライブを見か…

マザーボード⑤

25日目 前回まではデスクトップでした。 ノートのマザーボードは単独では店頭では見当たり ません。自作は考えられませんでしたが、近頃は キットで発売されており、或るメーカーは小学生を 対象に組み立ての講座を開いたとその様子が雑誌に 掲載されてい…

マザーボード④

24日目 CPUによってもチップセット(マザーボードの種類) が決まります。 インテルの場合は775と478があります。 PentiumdもCerelonも同じものになっています。 AMDでは939と754があります。 上記したているのは最新型…

マザーボード③

23日目 CPUはインテルとAMDがありそれに対応したソケットが ついています。 HDDのケーブルをつなぐのにIDE1とIDE2の差込用 のスロットがあります。IDE2の方にケーブルでCD用の ドライブをつなぎます。 キューブ型は小さいので細工…

マザーボード②

22日目 デスクトップ型でも大きさが3段階 普通サイズ、一回り小さいMICRO、それとりさらに 小型な物があります。ケースによって選びます。タワー型 BOOKがた、キューブ型等です。キューブは格好が良いので マニアー飛びつきます。 形式はATX…

マザーボード

21日目 PCの土台マザーボードについて 車では支えているフレームでしょう。とても頑丈です。 調理では調理室そのものでしょうか。 マザーボードまさに母体ですね。メインボードというよう ですがM/Bで表示します。 メーカーはAUSAS、GIGAB…

周辺機器

20日目 フロッピーディスク(FD) 市販されているPCはFDドライブが付いてない製品の 方が多くなってしまいしました。ほとんどが外付けです。 10数年前はFDは5インチのぺらぺら(画像)でした。 防磁用の紙のケースに入れてありました。持ち歩く…

イベント雑感②

19日目 数年前会場でPCカード付のMOに強い衝撃を受ける 当時はメディヤはスマートカードでしたが、PC抜き にデータをMO(230MBが主)のとりこめるのに びっくりデモ価格は59,800円高嶺の花でした。 現在は外付け記録周辺機器は250G…

イベント雑感

18日目 数年前下記のイベントに行って衝撃を受けたものです。 今年も準備をしていたのですが、明日が最終日とても 見に行けません。PC愛好者は一見の余地ありですね。 画像は3年前のデモの様子です。行きたかった。 ****************************** 開…

メモリ-④

18日目 メモリーの価格の変遷を考えてみました。 Cバスに差し込んでいたメモリーは2MBで4万円 現在は512MBが標準になっているのでこの価格 で計算をすると100万円に?。DDR400のバ ルク品は今ではデスクトップ用は5、000円程度 で…

メモリ-③

17日目 DDR SDRAMについて 今はこのメモリーが主のようです。やがてSDRAMⅡ になっていくようです。 PentiumⅢの時代まで主流であったSDR SDRAM 紛らわしのでDIMMとも呼ばれています。 PC66/100/133などの種類があります…

メモリー②

16日目 数年前まで使われていたSDRAMで考えて見ます。小生が 始めて使ったのが64MBでした。(15,000円ぐらい) 2種類あり最初に出たのがPC100です。その後はすぐに PC133が主になりました。 DDR SDRAMに比べると価格は倍近く…

メモリー

15日目 メモリーについて 車ではオイルに例えましたが、ちょっと飛躍ですが 良質で多いほどエンジンの回転は調子が良くなります。 料理では調理台の大きさに例えます。大きいほど食材 (ソフト)がたくさん使え、料理(動画などのデーター) を台いっぱい…

自作の醍醐味

14日目 10台を越すPCをなぜ作り続けたのかを 反省してみました。 ①部品が向上し価格が暴落して行った。 初めて作ったPCは CPU K6-2 300MHz 15、000円 本当は Cerelon 300MHz 16,000円の予定 だったが品切れで販売店から…

ハードディスク⑥

13日目 ノートPC用 現有機器は3.5インチ厚さ9.5cmが主です。 超小型機にはすでに1.8インチも出ています。デジタル ビデオ用はもっと小型です。 ちょっと前では容量は10GB未満だったのですが、市販 のノートは80GBも見られるようになりました…